さな歯科クリニックのインプラントの考え方
インプラントは非常に優れた義歯治療のひとつですが、天然の歯には及びません。
当院ではどなたにもインプラントをおすすめするのではなく、
本当に必要と診断した場合のみ治療をさせていただきます。
1お口の現状をきちんと精査し、必要と診断した場合のみ治療を行います
2口腔全体の状態を整えてから、手術を行います
インプラントとは
インプラントとは
インプラントのメリット
インプラントの最大のメリットは、自分の歯のようにしっかり噛めることです。ズレてしまう煩わしさがなく、食事や会話を今までのように楽しむことができます。
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
見た目 | 部分入れ歯の場合、隣の歯に金具を引っかけて支えるため、場所によっては金具が目立ってしまいます。やや高額になりますが、目立たない入れ歯を作ることもできます。 |
保険診療では銀色の歯科素材を使うため目立ちます。自費診療であれば、目立ちにくいブリッジを作ることもできます。 |
自分の歯のように白く自然な見た目です。歯を支えるための金具もなく、義歯であることがほとんどわかりません。 |
噛みやすさ | 天然の歯よりも噛む力が弱くなるため、硬い食べ物は食べづらくなります。また、入れ歯自体に違和感を感じる場合があります。 | 天然の歯よりも噛む力が弱くなります。ブリッジを支える隣の歯の状態によっては、硬いものが食べづらいと感じることもあります。 | 自分の歯と同じようにしっかりと噛むことができます。硬い、柔らかいなどの食べた時の噛み心地まで味わうことができます。 |
デメリット・リスク | 部分入れ歯は隣の歯に金具を引っかけるため、健康な歯に負担をかけてしまいます。 まわりの歯の寿命を縮めてしまうリスクもあります。 |
隣の歯を削って土台を作るため、健康な歯に負担をかけてしまいます。 まわりの歯の寿命を縮めてしまうリスクもあります。 |
外科手術が必要であり、顎の骨の量が少ない場合や全身疾患がある場合は、手術ができない場合もあります。 |
当院は適切に手術を行うための
設備を整えています
1インプラントに必要なCT・器機を取り揃えています
2衛生管理に特化した特診室にて治療します
インプラント治療の流れ
-
1カウンセリング
-
2インプラント1次手術
-
3インプラント2次手術
-
4人工歯の装着
-
5定期的なメンテナンス